2012-01-01から1年間の記事一覧

カフェ モーツァルト アトリエ

オシャレな店内。 「ショコラデモーツァルト」は濃厚で、とてもおいしかった。カフェ モーツァルト アトリエ マッキントッシュのアンプとタンノイのスピーカーがあったけど、BGMはかすかに聞こえる程度。

2011年9月

ちょうどうまくはまっている。 連結している。 起きた。

丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展(宮城県美術館)

水彩画とスケッチ。 アメリカの荒涼とした風景が胸をつかれる。丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展(宮城県美術館)

青森旅行から帰ってきた夜の猫

猫と寝る幸せ。

旧岩崎邸庭園、横山大観記念館

先週末、東京に行ってきました。 旧岩崎邸庭園。 明治の洋館が素晴らしい。贅沢。三島由紀夫の『春の雪』はこんなところが舞台だったのかな。 庭園の灯篭がでかい。 庭から洋館を眺める。 撞球室とは地下道でつながっているらしい。 たまたま通りがかった横…

青森旅行(3)

部屋の窓から。 ランプがあちこちにぶらさがっている。 ここが温泉(の一つ)。 温泉の脇の川は増水。 さよなら青荷温泉。 こういう道で、前日熊を見た。道端に何かいる、と思った瞬間、がさごそと山に入っていった。 青森県の山の中。 十和田湖は曇っていた…

青森旅行(2)

ランプの宿に宿泊。 あちこちに変なことが書いてある。 雰囲気はある。 朝食。 合宿みたい。

青森旅行(1)

去年の夏休みの続きです。 北海道から帰った二日後、青森へ。 八戸からレンタカーで十和田へ。 十和田市現代美術館。 花の馬。 向かいに何かもこもこした物が。 ここにもかぼちゃが。 近づいて観る余裕はなかった。 そして、車でひたすら山の中へ。 青荷温泉…

久しぶりにこんにちは

高いところからこんにちは。

CD『三善晃作品集』(カメラータ)

三善晃を居住まいを正して聴く。 「響紋」は、初演の尾高忠明に比べると、再演の井上道義は分かりやすすぎるかな。 《カメラータ・コンテンポラリー・アーカイヴズ》 三善晃 作品集■ 曲目 三善 晃: [1] 響紋〜童声合唱とオーケストラのための(1984) [初…

シェーンベルク 歌劇『今日から明日まで』

BS録画で。 ◇ベネチア・フェニーチェ歌劇場公演 歌劇「今日から明日(あした)まで」(シェーンベルク)<出 演> (夫)ゲオルク・ニール (妻)ブリギッテ・ゲラー (子供) ミケランジェロ・ダダモ (歌手)マティアス・シュルツ (妻の友人)ソーニャ・…

北海道旅行(7)

今回で最終回。 変な形の岩だ。 知床半島のクルーズに出発。 滝が見える。巨岩が並ぶ風景。 もっと遠くまで行くとヒグマが見られるらしいのだが、今回はいなかった。 陸上から知床の断崖にむかう。 灯台が見える。 今度は羅臼岳。 海の向こうは国後島。 とい…

北海道旅行(6)

最終日。 朝の庭。 朝食(パンは食べかけ)。 周辺観光へ。 霧のない摩周湖。 これはどこだっけ。 そうだ、神の子池だ。 川を鮭がのぼっているところを撮ったのですが・・・ 見えますか? こういう川です。 ウトロの一休屋の鮭イクラ丼。 くるくる回っていた…

北海道旅行(5)

宿の周りをまた散策。 飽きてきたかもしれませんが、もう少しです。

北海道旅行(4)

カヌーを体験。 澄んだ水とクレソン。 一休み。 水が美しい。 段々川幅が広くなる。 カヌー終了。再び散策。

北海道旅行(3)

庭から建物を眺める。 庭には鳥の巣箱も。 木漏れ日。 近くの小川。 岸辺にクレソンが群生。 建物入口。 ベッドの高さがやたら高い。 レストラン。 写真を撮りまくってしまった。

北海道旅行(2)

ホテルの周りを歩いてみる。 ポニーちゃんが草を食んでおります。 寄ってきた。 こちらにも、お馬さん。 わんこもいる。 周辺は広い牧草地。 再び建物を撮ってみる。 庭にて。 いやあ、いいところです。

北海道旅行(1)

去年の9月、北海道旅行に行きました。 ANAのプロペラ機。 空港到着。 ヘイゼルグラウスマナー。 気取ってみる。 ジョージアンスタイル。 外観。

満開

ようやく桜満開。(昨日の写真ですが)

ようやく咲き始めた。 窓から見える桜。 玄関から見える桜。 近寄って撮ってみた。 桜が咲いたのに、寒いです・・・。でも明日からは気温も上がりそう。

桜が咲いた

首が出ている。 ふとんがふかふか。 気になるものが。 仙台でも、ようやく桜が咲き始めました。 今年は桜が遅い。

仲良しさん

今日は仲良しさんである。 同じような写真ばかりですが、微妙な変化をお楽しみください。 新しい職場も一週間がたち、だいぶ慣れてきました。今のところ、良さげなところです。良かった。

猫と遊ぶ夏の夜

眠そうな顔のアップ。 さて、明日から新しい職場です。

けだるい夏の夜

舌を出してる。 愁いのある背中。 今日は物置の整理など始めてみました。

ヤナーチェク 歌劇「マクロプロス事件」

BS録画。 でも、やっぱりヤナーチェクのオペラでは「利口な女狐」が一番好き。 ザルツブルク音楽祭2011 歌劇「マクロプロス事件」 ヤナーチェク作曲 アンゲラ・デノケ レイモンド・ヴェリー ペーター・ホアレ ユルギータ・アダモニテ ヨハン・ロイター アレ…

探検に

去年の8月末。 靴を買った。クラークスのランブラー。とっても歩きやすいです。 さっそく靴の箱に入る。 隣りの家に興味しんしん。 隠れてる。 先週いっぱいで勤務終了でした。今週は一週間お休み。 来週から、新しいところで働きます。 一週間だらだらしそ…

『ヒューゴの不思議な発明』(スコセッシ監督、2011年)

多少ネタバレ。 久しぶりに映画館へ。せっかくなので、3Dの映画を観ることに。 そっかー、メリエスのお話なのね。 メリエスへのオマージュが気持ち良いです。 でも改めて思うに、3Dというのは、映画の面白さの本質とは関係ないのだなと。 わんこが賞をとれ…

足の下

足の下で寝ている。 だらしなくてすみませぬ。

「紅白梅図屏風とMOA美術館の名品」

先日、仙台市博物館に観に行きました。 尾形光琳の紅白梅図屏風を観に。 ほほう。 けっこう混んでいて、人の肩越しにみました。 来年は伊藤若冲がくるんですねえ。これもまた楽しみだ。仙台市博物館

東京国立博物館

最近のいろいろ。 2月26日。いつか行ってみたいと思っていたので、東京に行ったついでに行ってみる。 立林何帠という人の松竹梅図屏風、作者不明の東京・高林寺蔵「紅白梅図屏風」が強い印象に残った。大胆で強い表現が好き。 法隆寺宝物館が、建築と展示…