クラシック

パールマンのモーツァルト

モーツァルト全集のCDの一枚を借りて聴く。パールマンとバレンボイムの演奏でヴァイオリンソナタ集の一枚。 聴いてすぐ、歌心にあふれていると思った。曲は若いモーツァルトの曲。 1 ヴァイオリン・ソナタ第25番 KV301 2 ヴァイオリン・ソナタ第26番 KV302…

CD・ゴールドベルクとルプーのモーツァルト・その3

このコンビのモーツァルトが良かったので、もう一枚借りて聴く。前ほどのインパクトがなかったのは曲のせいもあるのかな? モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第28番(KV304)、30番(KV306)、34番(KV378)ヴァイオリン シモン・ゴールドベルク ピアノ ラドゥ…

『鳥のあそび』高橋悠治

高橋悠治のCDを聴く。 高橋悠治リアルタイム6 鳥のあそび1 畝火山 五絃琴と呪2 鳥のあそび 七絃楽器3 風がおもてで呼んでゐる 三絃弾き語り(詩 宮沢賢治)4 三絃散手 三絃独奏5 那須野繚繞(なすのりょうじょう) 三絃弾き語りとコンピュータ演奏作…

細川俊夫作品集 音宇宙5

久しぶりに細川俊夫作品集のCDの続きを聴く。オーソドックスな現代音楽感。 細川俊夫作品集 音宇宙5 時の深みへ1 時の深みへ チェロ:ユリウス・ベルガー、アコーディオン:シュテファン・フッソング、指揮:小松長生、東京カンマーシンフォニカー2 夜…

ショパンのマズルカ

ショパン全集というCDから、マズルカ集をルイサダの演奏で聴く。(作品番号無しはリーリャ・ジルベルシュテインの演奏) 初期の曲は若書きだけど、たまに作品17の4や作品24の4みたいな名曲が混じるから油断できない。 作品30あたりから美しい曲が多くなり…

アシュケナージのショパン

アシュケナージのショパンのCDを借りてきた。 最初、カーステレオで聴いたときは平凡でつまらないと思ったけれど、自宅のステレオの良い音で聴いたらやっと良さが伝わってきた。ソナタ第2番の訳のわからない第4楽章も、納得のいく演奏。 でも、なんとな…

ツィマーマンのCD

いい演奏なんだけど、地味というか、なんか「グッとこない」感がある。 Great pianists of the 20th century クリスティアン・ツィマーマン(ツィメルマン)CD1 1 ブラームス スケルツォ 作品4 2 ブラームス ピアノ協奏曲第2番(バーンスタイン指揮 ウィー…

『solo』高橋悠治

高橋悠治の弾くバッハのピアノ協奏曲が良かったので、高橋悠治のCDをまた借りた。 それぞれ楽しめるけど、でもバッハが一番面白い。 高橋悠治の「子守唄」は、点描風の音楽。 『solo』高橋悠治1 モーツァルト ロンド K.485 2 戸島美喜夫 鳥の歌 3 シュ…

CD『バッハで始まり、高橋悠治で終わる。』

高橋悠治の弾くバッハが滅法おもしろい。 音がうねって、グルーヴ感がある。 『バッハで始まり、高橋悠治で終わる。』 (曲目) 1 バッハ ピアノ協奏曲第1番 BWV1052 2 ハイドン ピアノ三重奏曲第37番 Hob.XV/23 3 シューベルト ノットゥルノ Op.148 D897…

“ボレロ”大集合コンサート

8月2日、「“ボレロ”大集合コンサート」を聴きに、息子と共に日立システムズホール仙台(青年文化センター)へ。 3歳の息子にとっては、レベルが高すぎたみたい。ボレロの段々盛り上がっていくところで、ぐずって会場の外へ。 あとちょっとだったけど、惜しか…

タン・ドゥン「新マタイ受難曲」

CDを借りて聴く。タン・ドゥン「新マタイ受難曲」。 大陸的なスケールの大きさ。日本人の繊細さとは全く異なる感性。 迫力で迫る。 石だの水だのといった、変わった響きの利用がうまい。 俗っぽさがありながら、卑俗に落ちないバランスがまたうまい。 とは…

庄司紗矢香とジャンルカ・カシオーリのコンサート

庄司紗矢香とジャンルカ・カシオーリのコンサートを仙台で聴いた(2015年5月28日、仙台電力ホール)。2010年以来、2回目。 極めて上質な音楽を聴いた。 ただ、2010年に聴いた時はその衝撃に興奮したものだったけど、今回はその時ほどの興奮は無かった。 とは…

ギトリスのコンサート

92歳のギトリスを聴きに多賀城まで行ってきました。 1曲目のモーツァルトのソナタの冒頭ワンフレーズを聴いただけで、涙が出そうになってしまった。 19世紀的、というのもよく分かるし、ホロヴィッツみたい、というのもよく分かる。フレーズを崩して「語る」…

ノルドグレンのCD

ノルドグレンは、知性の人というよりは感情の人か。 比較的よくある現代音楽というか、少なくとも耳にアピールする類ではない。 繰り返し聴きたくなるわけではないかな。 ノルドグレン作曲 『小泉八雲の怪談によるバラード』より 1 耳なし芳一 2 むじな 3…

アイヴズのCD

ちゃんとアイヴズを聴いたのは初めて。 交響曲の第1番は、若書きでつまらない。しかし、第4番はすごい。あっちこっちでいろんなことを一度にやっていて、それが一つに集合して、すさまじいことになっている。 第2番と第3番は、それに比べると常識的な範囲だ…

ルプーのCD

ルプーのピアノは、悲しみを知る人のやさしさがあふれた演奏。孤独、さびしさといった影をどこかに感じます。 Great pianists of the 20th sentury Radu Lupu1 ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲 WoO80 2 ブラームス 間奏曲集 作品117 第1番〜第3…

ルプーのシューマン・グリーグのピアノ協奏曲

ルプーのピアノが聴きたくて、こちらのCDも借りる。 派手さはないけど、とても素晴らしいです。プレヴィン指揮のオーケストラも、いい。 シューマン:ピアノ協奏曲 グリーグ:ピアノ協奏曲ピアノ ラドュ・ルプー 指揮 アンドレ・プレヴィン ロンドン交響楽…

CD・ゴールドベルクとルプーのモーツァルト・その2

このデュオが良かったので、続けて借りた。これも素晴らしい。 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第35番(KV379)、36番(KV380)、40番(KV454)ヴァイオリン シモン・ゴールドベルク ピアノ ラドゥ・ルプー (ポリドール LONDON MOZ1086)

CD・バルトークのピアノ協奏曲全集

ブーレーズの指揮で、オーケストラ・ピアニストとも3曲それぞれの組み合わせ。 1番は聴いたことあったっけ? こういう曲でしたか。2楽章は面白い。打楽器的なピアノで、ゆるやかな行進曲。2番の2楽章は、夜の音楽。3番の2楽章は、美しい対話。 どれも、第2楽…

CD・ゴールドベルクとルプーのモーツァルト

これはモーツァルトの全集の1枚かな? 図書館から借りました。 派手さはないけどいい演奏ですねえ。特にルプーのピアノに聞き惚れます。 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第41番(KV481)、42番(KV526)、43番(KV547)ヴァイオリン シモン・ゴールドベルク …

リサ・バティアシュヴィリ「時の谺」

図書館から借りたCD。 ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番が、素晴らしい演奏! そして、選曲にバティアシュヴィリの思いがこもっているのが感じられる。 リサ・バティアシュヴィリ「時の谺」(1) ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番 (2…

細川俊夫作品集4

細川俊夫の作品集のCDの4枚目。 引き続き細川俊夫を聴いています。4枚目は2曲。中でも「ヒロシマ・レクイエム」が印象深い。 朗読される「原爆の子」からの子どもの作文がすごい。淡々と父親や母親の死を書いていて、かえって強烈。 細川俊夫作品集 音宇宙…

CD「田中希代子〜東洋の奇跡〜」

田中希代子の演奏のCD。 確かどこかで、三善晃が田中希代子について書いていた。ニースで過ごしたある朝、目覚めに階上から田中希代子がショパンの「3度のエチュード」が弾くのが聴こえてきて、その美しさを「神様に手紙を書いているよう」と表現していた…

ギレリスのCD・その2

このCDはビルトゥオーゾ的な曲がつまっている。そんな感じ。 中では、メトネルが叙情的でちょっと素敵だった。 GREAT PIANISTS OF THE 20TH CENTURY エミール・ギレリス(2)《20世紀の偉大なるピアニストたち》 1 ストラヴィンスキー ペトルーシュカ(ピア…

細川俊夫作品集3

細川俊夫の作品集のCDの3枚目は、邦楽器のための作品が2曲。 「観想の種子」の方は、(解説によると)声明の旋律や武満徹の「秋庭歌」の旋律からの引用の、再構成といった作品らしい。 「断章」の方はいつもの細川俊夫流。 観想の種子 細川俊夫作品集 音宇…

ギレリスのCD

エミール・ギレリスのCD。 ギレリスの演奏はドラマチック、劇的。クレメンティなんかでもドラマチック。 それも、どちらかというと悲劇の方。音に悲しみが混じっている。 好きです。 GREAT PIANISTS OF THE 20TH CENTURY エミール・ギレリス(3)《20世紀の…

アシュケナージのショパン

アシュケナージのショパンのCD。 アシュケナージの、安定した素晴らしさ。 ショパン バラード全4曲、スケルツォ全4曲 ピアノ:ヴラディーミル・アシュケナージ

細川俊夫作品集2

細川俊夫のCDをまた借りてきた。 よいですねえ。静謐さ、濃密さ。 細川俊夫作品集 音宇宙21 「線」II 〜チェロ・ソロのための(1986) チェロ:ミヒャエル・バッハ 2 「時の谷間に…」 〜弦楽四重奏とピアノのための(1986) ピアノ:木村かをり ヴァイオリ…

ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノ・リサイタル

「ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ」は、去年は松島でしたが、今年は仙台市の街中に例のテントが設営されました。勝山館の隣りの空き地です。 本当は、3日の「ルツェルン祝祭管弦楽団 ソリストによる室内楽コンサート」に行きたかったのですが、…

細川俊夫作品集1

CDを借りて、細川俊夫の音楽を(ほぼ)初めて聴いてみたら、素晴らしかった。 静謐さと、濃密さ。 「線」とかは、フルートが尺八みたいに聞こえる。 細川俊夫作品集 音宇宙 I1 「うつろひ」〜笙とハープのための(1986) 笙:宮田まゆみ ハープ:長澤真澄 …